ほとんどタダで3億円を生み出す共感PR

日本をPRのチカラで変えていく。自分が変われば、世界が変わる、内も外もね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上岡正明の著書をご紹介させて頂きます。

共感PR 予算ほぼゼロで3億円の効果を生み出す方法

共感PR 心をくすぐり世の中を動かす最強法則

仕事術

叱るほうがブレないために、やるべきことは?(完)

「叱るほうがブレないために、やるべきことは?(完)」※おしまい 最近、精神的になにかと忙しい。というのも、「死ぬほど読めて忘れない!高速読書」が11刷、発売2ヶ月ちょっとで7万部突破となりました。 というのは、実はそのひとつで、最近、出版社さんの…

叱るほうがブレないとは、どういうこと?(3)

「叱るほうがブレないとは、どういうこと?(3)」※前回続き 叱ることによって、チームや部下の壁となる。壁となる、というのは、リーダーにとって必要な考え方です。 そして、自分の言葉によって相手を成長させる場合、「叱る側」がブレないことがなにより…

叱るとはどういうこと?

今日は、「叱るとはどういうこと?」について考えた。 今の若いリーダーは、あまり叱らないという。 たしかに、叱るとやめちゃうかもしれない。中途半端にやめてしまったら、会社もダメージだ。 採用コストも100万近いし、平穏無事にいてもらったほうが、損…

成長には、すごく伸びる時期と、やたらと伸び悩む時期がある

今日は次期リーダー候補の26歳社員の内省から。 【内省】来週明けから一気に営業を進めるその為の資料作成を週末に完成させる 【営業】営業の優先順位をとにかく上げる。来年に向けて必ず数字を取る。 【今月のコミット】■些細なことでもメモをする■1日の時…

秒で相手の話をとらえる方法

今日は、「秒で相手の話をとらえる方法」について。※前回の続き 難しいテーマだと、筆が遠のく。。。 相手の話を脳内で理解して、さらに「言語野中枢」を働かせると、リアクションや返答が遅くなる。読書も、文字や言葉を1つ1つ捉えると、理解が遅くなるの…

なぜ頭がいい人は、会話するスピードが早いの?

今日は、「なぜ頭がいい人は、会話するスピードが早いの?」について考えた。 基本的に、頭の回転が速い人は、いい意味でも悪い意味でも、理解が早くて、早口になる傾向がある。 うちの若手役員も、理解が早く、そして早口だ。 最初は、上方漫才じゃないんだ…

知識量はなぜ行動量に比例するの?

今日は「知識量はなぜ行動量に比例するの」について考えた。 今日の弊社若手コンサルタントの日報から。 【内省】常に考え、PR思考を習慣づけていく。 ーーーーーーーーーーーーーーーー インプットが増えない限り、アウトプットが増えることはない。 自分の…

イレギュラーの世界とネズミとその根源と

今日は、イレギュラーの世界とネズミとその根源と。※前回続き おととい、実はすぐ「高速読書」5刷りが決まりました。発売3週間弱で25000部。感謝×100連発しかありません。 本当は、このオカルティーなコラム(笑)も、どうかな? 読んでる人いるかな?と思…

結局、若者が超高速で成長・成功するために

「で、結局、若者が超高速で成長・成功するために、とうとう40歳代になった僕が、 振り返って一言アドバイスできるとしたら?」について。※かなり前回続き(完) 【若者が、絶対に成功する唯一の法則】 絶対に諦めない、けれど強がらない、欲張らない。山も…

流れを、強く意識することだね

今日は、30歳の弊社の最若年役員の内省から。-------------------------------------------- 外部の社長と話して、本当に勉強になった。収益の安定化やスケール、仕事の取り組み方に関して、もっと多くを学び、育ててくれたフロンティアに恩返しの意味を込…

結局、100%アウトプットだ(完)

今日は、「結局、100%アウトプットだ(完)」について。インプットばかりで、アウトプットができない人は覚えておいた方がいい。ある法則があるのだ。それは、「人は情報が多ければ多いほど、行動ができなくなる」という脳認知の実験だ。脳科学のある実験。…

アウトプットがなにより大切(3)

今日は、「アウトプットがなにより大切(3)」について。※前回続き たとえば、普通に順序良く成長しようとすれば、普通のステップのままでいい。つまり、会社の研修に参加して、セミナーにも出て、先輩に教えてもらって、マニュアルも読んで。。。 けれど、…

弊社の社員は7倍成長が早い。 それには、理由がある。

今日は、「4月入社の新人社員の日報から」。弊社の社員は7倍成長が早い。それには、理由がある。それは、仕事の「やり方」を教えないから。社員の成長を一番に考えたら、社長は仕事のやり方を教えてはいけない。※出版社様、お声がけください。売れないかも…

チームを任された29歳の若手社員の日報

今日は「チームを任された29歳の若手社員の日報」から。ーーーーーーーーーー若手社員の今日の日報ーーーーーーーーーー現状を維持するだけでなく、どんどんと新しいチャレンジを行い、会社やチームだけでなく自分自身も次のステップいけるよう精進する。【…

私史上、最長の3週間お休みをしておりました。

私史上、最長の3週間お休みをしておりました。 Facebookもブログも、3週間も空けてしまうと、 なんだか、サイトを見るのも、少しおっくうになってしまうから不思議です。 さて、11月に決算を終えました。 過去最高益となりました。とうぜん、納税額も過…

今日は、「どんなコミットなら、人は大きく変われるのか」について考えた。

今日は、「どんなコミットなら、人は大きく変われるのか」について考えた。 CMじゃないけど、 コミットで、人は変わるよね。 一気にやせちゃうかも。 けれど、コミットは自発的なものが、一番強力だったりする。 それも、自分の内側から、 じわじわと長年…

今日は、「結果にコミット」について考えた。

今日は、「結果にコミット」について考えた。 自発的なコミットほど、強いものはない。 他人から強制された他力コミットは、 じつはそれほど大きな威力を発揮しない。 だから、リーダーに自発的なコミットが出始めると、 そのチームも、そのリーダーの人格も…

責任を取った分だけ自信になる ~「起業家を目指す20代の仕事の作法」(8)

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(8) ~責任を取った分だけ自信になる ※前回続きから。 とくに、早期に起業家で成功を目指すのであれば、 ふだんの仕事を最大限利用することです。 日頃から主体性を発揮する、を仕事のシーンで 選ばなけければ、成長…

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(7)

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(7) ※前回続きから。 会社や上司から言われたタスクを ただ消化する人よりも、 いろいろな方法を試してみる。 足りないところは、 自分でそのために勉強して、 試行錯誤の中の「気づき」から、新しい次の手を打つ。 …

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(6)

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(6) ※前回続きから。 そして、仕事のクオリティも、 タスク消化型の仕事から、 タスク創出型の仕事に変わっていく。 仕事ができるテクニックや 心得の本はたくさんあるよね。 ただ、本質的なことを見失ってはいけない…

今日は、「リーダーが持つべき、組織のバランス感覚って?」について考えた。

今日は、「リーダーが持つべき、組織のバランス感覚って?」について考えた。 仕事でも、株式投資でも、経営でも、 バランス感覚って大事です。 結局、バランスを失うと、全体がグラグラと揺れてしまう。 じゃあ、リーダーのバランス感覚って? それは、組織…

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(5)

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(5) で、手っ取り早くコミュニケーション力を高める方法をひとつ上げるならば、 それは、素直になることだ。 それも、「並外れて素直」になると、 多少、人間関係の構築技術が低くたって、 これで大丈夫だったりする…

今日は、「起業家を目指す20代の仕事の作法」(4)

今日は、「起業家を目指す20代の仕事の作法」(4) 弊社には、月に最低2、3人は、 起業を目指す学生や、前途明るい企業を目指す若者が尋ねてくる。 早いもので、もう5冊以上の本を出した。 東京都や商工公社などの講演依頼で、大学や起業支援施設など…

今日は、「起業家を目指す20代の仕事の作法」(3)

今日は、「起業家を目指す20代の仕事の作法」(3) 先に言うと、 今の20代は「ゆとり世代だから」という言い方は、 僕はあんまり好きじゃない。 100年に一度の大不況を味わった 後世に記憶をとどめる希有な世代なわけだし、 コミュニケーションの仕方…

「起業家を目指す20代の仕事の作法」(2)

今日は、起業したければ、濃く、早く、働こう! 「起業家を目指す20代の仕事の作法」(2) 起業するには、20代の仕事の仕方が、とーても大事☆彡 10代がダメダメでも、 正直、私のように高校もろくにいかず、 仕事ばかりで卒業式や成人式にも出れず、 あげ…

今日は、「起業家を目指す20代の仕事の捉え方・働き方」について考えた(1)

今日は、起業したければ、濃く、早く働こう! 「起業家を目指す20代の仕事の捉え方・働き方」について考えた。 30代でもいいのですが、あえて20代にしたのは、 メッセージ性を絞るため。 最近は、起業したい若者が増えていると思う。 別に、アンケート…

今日は、「人が7倍速く成長できる方法?」(まとめ)※難易度高め

今日は、「人が7倍速く成長できる方法?」(まとめ)※難易度高めです。7倍早く成長するためには、他にも、「質×量×スピード」が大切だ。しかし、やみくもに量やスピードを求めても、3倍成長しても・・・、やはり、7倍成長は難しい。じゃあ、7倍成長って…

今日は、「人が7倍速く成長できる方法ってある?」(5)

今日は、「人が7倍速く成長できる方法ってある?」(5) 7倍早く成長するためには、方程式がある。そのひとつが、「上司の愛」だろう。 仕事は、結果はもちろん大事だが、プロセスも大切。 しかし、結果ばかりに目が行くと、ついつい、プロセスがないがし…

今日は、「人が7倍で成長する方法って?」(4)

今日は、「人が7倍で成長する方法って?」(4) 社員の7倍成長のためには、方程式がある(過去の記事をご参照ください(o_ _)o なかでも、基礎となるが、「当たり前レベルを上げる」。つまり、自分の壁を見極めて、距離を縮める方法を与えて、確実に突破す…

今日は、「人が7倍で成長する方法って?」(3)

今日は、「人が7倍で成長する方法って?」(3) では、「当たり前レベルを誰が上げるの?」というと それは上司の力でも、親でも会社の力でもない。 すべては、本人の力です。 自分で上げるのです。 もっと突っ込んで言えば、「自分で決めた小さな習慣の力…