ほとんどタダで3億円を生み出す共感PR

日本をPRのチカラで変えていく。自分が変われば、世界が変わる、内も外もね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上岡正明の著書をご紹介させて頂きます。

共感PR 予算ほぼゼロで3億円の効果を生み出す方法

共感PR 心をくすぐり世の中を動かす最強法則

仕事術

今日は、「人が7倍で成長する方法ってあるの?」について考えた。(2)

今日は、「人が7倍で成長する方法ってあるの?」について考えた。(2) 弊社では、社員には他社より7倍速い成長を求める。 そのメソッドを分解すると、いくつかに分かれる(前回参考)。 それを大切な順に紹介すると、第一が、「当たり前レベルの改革」だ…

今日は、「人が7倍で成長する方法(メソッド)ってあるの?」について考えた。

今日は、「人が7倍で成長する方法(メソッド)ってあるの?」について考えた。 今年も、弊社に新しい社員が増えました。 最近は、進撃の巨人がマイブーム。なので、わが社では、新入社員にはそれぞれ兵団長として特別な名前が付けられる。 ・ウッディ騎士団…

今日は、「稲盛和夫のアメーバ経営」について考えてた(2)

今日は、「稲盛和夫のアメーバ経営」について考えてた(2) ※前回の続きから 経営を伸ばせるかどうかは、トップの熱意と、考え方と、行動力にかかっている。 創業期の零細企業であれば、経営者の行動力だけで組織を牽引できるが、 そこから企業へと成長して…

今日は、「稲盛和夫のアメーバ経営」について、シンプルに考えてみた。

今日は、「稲盛和夫のアメーバ経営」について、シンプルに考えてみた。 ドラッカーやコトラーもいいが、やっぱり日本人なら、稲森和夫じゃね、とシンプルに思う。 違いは、アメリカ型と日本型とも思えるが、稲盛さんも、実は徹底的な合理主義だ。 数字にシビ…

今日は、「人は、型(カタ)を持つほど強くなるの?」について考えた。※特に若いビジネスパーソンにおススメ。

今日は、「人は、型(カタ)を持つほど強くなるの?」について考えた。※特に若いビジネスパーソンにおススメ。 プロとアマを分けるものが2つある。 1つは「技術」です。これは、アイススケートの羽生君を見ていてもわかる。イチローも同じだ。 そして、「…

今日は、「自分の型(カタ)を持つって、なんで大切なの?」について考えてみた。

今日は、「自分の型(カタ)を持つって、なんで大切なの?」について考えてみた。 自分は、小学生のときに琉球空手を習っていた。道場でなく、師範(先生)が小学校の体育館まできて教えるやつだ。 その後、中学生になり、本格的に実践空手に通うようになっ…

今日は「経営者はなぜ親父よりうるさいの?」について考えた。

今日は「経営者はなぜ親父よりうるさいの?」について考えた。 山一証券が破綻して、その後40年経過し、「当時の若手社員が集まった」という記事を読んだ。 当時、自分は中学生。それでもフラッシュの前で泣く社長の姿は、すごく印象に残っている。 ただ、当…

リーダーが叱らないのは、責任放棄だと思う。

「叱れない上司、叱らないリーダー」というのが多いらしい。 リーダーが叱らないのは、責任放棄だと思う。叱るほうが一番きついし、パワーを使う。 ただ、本気で気づかせようと思ったら、必要な時、必要な愛情とパワーで、叱らないといけないと思う。 叱るこ…

今日は、「口ぐせの重要性」を考えた。

今日は雨ですね。そして、えらく寒い>< 今日は、「口ぐせの重要性」を考えた。 言葉は人を強くする。 繰り返し言えば、その通りの自分になる。 いずれ、精神性の幹も太くなり、枝葉は大きく広がる。 精神性は対外ではなく、対内にある幻想が かわりに外に…

うちは、新人社員には、 同年齢の7倍速で成長できると伝えている。

今月から23歳の新卒社員が入社。お客さんの前では、最初から、しゃべることはできない。だから、そこにいて「凛」とした存在を示すよう伝えている。 そんな彼女の内省コメント。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー内省】・社外の人として会うことが多い…

今日は、「成長する人と成長しない人の、ちょっとした差」を考えた。

最近は、全国各地でセミナーや講演で忙しい。 毎日1コラムを守ってきたブログも、気づけば、2週間ぶり。今年も、あと5か月。。。は、はやい。 今日は、「成長する人と成長しない人の、ちょっとした差」を考えた。 成長しない人は、反省が抽象的。成長する…

自分の頭で考えて仕事をする。 その仕事の仕方のコツを、考えた。

自分の頭で考えて仕事をする。その仕事の仕方のコツを、考えた。 仕事を指示すると、「どうすればいいですか?」「どうやればいいですか?」と必ず質問する社員がいる。 いっぽうで、指示する前に、「質問があると思うので、明日の会議のために質問表を作っ…

集中した時間の量しか、人は真に成長しない

「集中した時間の量しか、人は真に成長しない。」 1年集中して仕事をした人間と、3年ただ仕事とした人間では、前者のほうが遥かに優れる。 29歳手前で、急激に成長が止まる若者が多い。本人は気づいていないが、それは、その法則に気付けないからが大き…

PDCAを回すだけでは意味がない。

今日は名言から。ピーター・ドラッカー: 「すぐれたビジネスマンに見られる最も共通的な特徴は、日々の自己点検を怠らない、ということである。」 むむ。 PDCAの本を読んで、その気になってはいけない。本を読んで、どれだけ自分に変化が備わったかを点検し…

情報のシャワーを浴びつづけろ!

昨日は、仙台へ出張。東北パッションリーダーズに参加してきた。 復興後、地域産業を一番底から盛り上げるのは、中小企業のビジネス。 皆さん、本当に心地よい笑顔の方ばかりで、最近ではめずらしく4次会まで参加。 東証一部上場企業ダイヤモンドダイニング…

若いリーダーが、セミナー講師になる3つのメリット

日曜日は、天狼院書店さんで1dayセミナー。満員御礼でした。 さらに5月、6月には、200名規模の講壇が3回ある。そんなわけで、今日は、「若いリーダーが、セミナー講師になるメリット」について考えた。アウトプットをすると、インプットが高まる。よく本に…

今日は、「残業ゼロ」について考えた。

今日は、「残業ゼロ」について考えた。 残業ゼロの仕事術。残業しないリーダー。景気がよい証拠だと思う。もちろん、とても良い流れ。 7年前、新橋のインタビューカメラの前では、誰しもが家族や子供たち、日本の行く末だけを案じていたから。 「景気? ま…

起業の成功とは、孤島の漂流者と同じ。

創業することは、誰でもできる。創業して生き残ることのほうこそ、難しい。 国税庁の調査では、企業の存続率は5年で14.8%、10年で6.3%、20年で0.4%。 事業は継続させてこそ。そのために経営者は成功者であり、成長者でなければならない。 継続すればするほど…

感謝を忘れない

今週は、おもちゃの博物館館長で、 なんでも鑑定団でお馴染み「北原さん」の講演を聞いた。 とくに印象に残っているのが、運を引き寄せるには、 「いつも、感謝とありがとうを忘れない」ということ。 感謝を忘れないと、波動が上がる。 けれど、聖人でもない…

「おいおい、最近少し太ってきたぞ」をビジネス思考で考えた

今日は、「おいおい、最近少し太ってきたぞ(をビジネス思考で考えた)」。 この頃、スーツが少しきつい。とくに、ウエストまわり。。。 20代の頃は、俺はぜったい太らない、とよく仲間と飲みながら話したもの。だが、道を外れることなく、親父化が進んで…

「打たれ強さとは?」について考えた。

今日は、「打たれ強さとは?」について考えた。 最近は、だいぶ忙しいぞ。本のプロモーションをするため一人、全国書店を巡りながら、(もう150店舗まわりました) あいまに(こちらが本業です!)会社を経営して、 夜にMBA大学院に行き、 呼ばれれば…

結果を出す人の5つの条件と、圧倒的に結果を出す人とのたった1つの違いとは

今日は、「結果を出す人」について考えた。 結果を出す人の5ヶ条というものを聞いた。以下が、その5つ。 ・行動が早く・素直に動き・工夫ができて・目標が明確で・周りの意見に振り回されない ただ、さらに1つ上、「真に結果を出し続ける人」の条件という…

抱負を振り返る、ということ

2017年。新年も、3日が過ぎ去ろうとしています。 去年の抱負を振り返ると、以下の内容でした。たった1年前とは言え、だいぶ、時代を反映している。 仕事に関しては、「仕事を苦しみながら楽しめ」と言っています。 でも、最近、残業問題が取りざたされてい…

今日は、「22歳、新人の成長」について。

今日は、「22歳、新人の成長」について。 遅れてやってきた入社3ヶ月目の新卒社員が、クライアントに「顔が変わった」と褒められた。 ... ほらね。 男の仕事は顔に出るやろ。 苦しさとくやしさで、奥歯を噛み締めるからね。 自然と、顔がひきしまる。 話…

シンプルな反復運動こそが、じつは本当の「強さ」なり。

今日は、約半年ぶりのフェイスブック更新。大学院もやっと落ち着き、単位は1つ落としたけれど、今日からまた更新していきたい。 一歩先で動く。社員・役員の合言葉。 ただ、生まれ持っての天才をのぞけば、一歩先の動きと、二歩下がっても緩まない粘りの強…