ほとんどタダで3億円を生み出す共感PR

日本をPRのチカラで変えていく。自分が変われば、世界が変わる、内も外もね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上岡正明の著書をご紹介させて頂きます。

共感PR 予算ほぼゼロで3億円の効果を生み出す方法

共感PR 心をくすぐり世の中を動かす最強法則

グローバルから日本の株価を読む(7)

今日は、「グローバルから日本の株価を読む(7)」について考えた。
※前回続き

で、中国の金融・経済と不動産は、ダブルならぬ、トリプルパンチにさらされています。

まず、金融センター。いま、全土で投資銀行・地方銀行の焦げ付き、貸しはがしが増加していると聞きます。

たとえば先日、ある国家系の投資銀行が「債務不履行」になりましたね。
社会主義の中国で、国家系の銀行が債務不履行になる。。。
これは、つまり日本でいう債務超過の郵政を国が助けない、ということであり、身内を助ける余裕がないということだと思います。

さらにいま、中国では中小企業の経営がくるしいんです。
その支援策で、国家予算投下と大幅減税に中国は乗り出していますが、
それだけ、足下のサービス産業の景況感がよろしくない、ということでしょう。

これは、どういうことか。
ぼくは黒字倒産の増加。。。つまり、企業投資に対する回収よりも、運転資金の支払いが難しい、と予想します。
銀行が相次いで、積極投資から回収にまわっているのだと。

そして、不動産。
中国は不動産バブルだと言われていましたが、その数年先をいく香港の不動産が下がり始めていますね。

香港は、軸足が自由主義陣営に片足がありますから、
数値のごまかしが、それほど、、、ききません。

つまり、今後、中国の不動産景況の行方を知らせる「カナリア」的な存在になるでしょう。

これらが連鎖的、複層的にからみあいながら、
さらに人口減と高齢化がおそっています。
さらに、米国をはじめとするフランス、イギリスの西欧軍がまとめておそいかかっています。
アジアにだけは絶対に主権を渡さない、という強い意志を感じます。

※ドイツは、むしろ中国よりですね。経済に余裕がないのでしょう。

これは、うーん、30年前の日本を彷彿とさせますね。。。ということは。
これ以上は、言葉にできません。

さて、最後に短中期の日本市場のゆくえです。
(つづく)

ビジネス書を2週間で書き上げる6つのコツ

というわけで今日は、「ビジネス書を2週間で書き上げる6つのコツ」について。

 

今週は、出版社のアスコムさんと打ち合わせ。

ようやく1年間の長い眠りから覚め(みずから強制的に覚醒して)、完全停止していた書籍執筆をスタート。

 

じぶん、その気になれば、ビジネス書1冊、約2週間で書きあげます。

初公開!経営者と投資家とセミナー講演をしながら、

その隙間時間だけで2週間10万字を素早く書く6つのコツ。

 

1)章立てを決める。

2)章と章の間のコンテンツを最初にざっと決めてしまう。

3)そのコンテンツをマッハで5倍にふくらます。

4)コンテンツに合わせてコンテンツタイトルをキャッチーに修正。

5)この時点で、図表や調査資料も全部用意してしまう。

6)毎朝5時に起きて、3時間ずつ書き進める。止めない。振り返らない。迷わない。⇒約2週間で完成

 

出版社アスコムさんは健康本メガヒットを連発する出版社さんですが、

ビジネス本もコンスタントに5万部、10万部を連発しています。

 

「10万部でいい(10万部がいいー><)。たくましく育ってほしい。」

まるだーいはんばーぐ♪ ←若い人にはたぶんわからないCMネタでした。

約3年前に出版した「共感PR」がAmazonで売れていて、Amazonランキングも3000位まで

約3年前に出版した「共感PR」がAmazonで売れていて、Amazonランキングも3000位まで上昇!!

 

「ど、どうした共感さん?」

 

企業に呼ばれての基調講演やセミナーが連続しているとはいえ、どうした共感PR。さて来週は、東部鉄道さんにて講演します。幹部やリーダー約200名ということ。気合いだー!!

 

(Amazonリンクが何故かはれないので、弊社サイトから)

PR会社を経営する上岡正明のプロフィールサイトより 

今日は、「グローバルから日本の株価を読む(6)」について考えた。

今日は、「グローバルから日本の株価を読む(6)」について考えた。
※前回続き

いっぽう中国では、緊急危機が叫ばれています。
じっさい、どの程度進んでいるかは、「社会主義国家」だから見えてきません。。。

というのは、ウソでしょう。
日本だって、国家統計はすべてウソだったことが、ばれたばかりですから。
今さら言うのも何ですが、国の雇用統計も景気判断も、すべてウソです。
え? そんなばかな。。。という人は、では先日の国家統計は全部ウソでしたよね?

別に数値が全部ウソといっているわけではありません。
その取り方、母数集団の基準、集計方法、発表のタイミング、そのすべてにおいてコントロールされています。

私の書著「株は鉄板銘柄で1億稼ぐ」でも言っていますが、
国の景気判断というのは、リアル景況感のだいたい1年あとに発表されます。

そうやって、私たちの投資マインドのプラスとマイナスは、コントロールされていると知りましょう。

で、中国経済の本題です。結構やばいのではないでしょうか。
(つづく)

【読めば1分で頭が良くなる】コンサルティングPR会社の最新戦略コラム

最近、なにかとバイトテロがテレビを騒がせています。「いつリスク対応、万全ですか?」

 

今日は最新PRコラム「いつリスク対応、万全ですか?」起きても大丈夫?4つのリスク対策」をご紹介。

▼【読めば1分で頭が良くなる】コンサルティングPR会社の最新戦略コラム▼

frontier-pr.jp

今日は、「グローバルから日本の株価を読む(5)」について考えた。

今日は、「グローバルから日本の株価を読む(5)」について考えた。

※前回続きから。

 

グローバル目線から日本の経済と株式市場を見る場合、かならずチェックすべきポイントが、6つぐらいある。

 

なかでも、景気動向指数とリンクしていて大切なポイントが2つ。

 

1)株価に影響を与える大国の不動産指数

2)日本のその大国への輸出指数

 

の2つだ。

 

たとえば、日本の半導体メーカーや特殊部品メーカーの日本電産は、1月ぐらいから対中国の輸出が先細りしていると伝えている。

 

とくに、日本電産の社長は、強気発言で有名だ。自社社員への自己演出を含めて滅多に弱気に触れないあの社長が、

 

「今回は参った」といえば、

 

それは、本当に参っていると言うことなのだ。

 

さらにルネサンスにいたっては、雇い止めの究極発表に近い。

 

ここから読み解けるのは、中国は実情よりも、第二次産業が悪いという事実である。(こうした場合、第一産業はあまり見ない方がいい)。

 

(つづく)

 

中国減速で雇い止め拡大

今日は、「グローバルから日本の株価を読むには」について考えた。

今日は、「グローバルから日本の株価を読む」について考えた。
※前回続き
 
と、シリーズで今回のコラムを続けようと久々に燃えているうちに、
本日15時10分、内閣府から
「経費判断を下方修正」の発表がされてしまいましたね。
 
せっかく、「グローバル視点から日本の株価を読む」をシリーズでと考えていたのに。。。
 
で、せっかくなので、このまま、なぜぼくが、「世界の動きから、日本の景気判断を先読みできたのか」という内容で明日以降も続けたいと思います。
 
(つづく)

今日は、「グローバルから日本の株価を読む」について考えた。

今日は、「グローバルから日本の株価を読む」について考えた。

※前回続き

 

つづいて、世界経済の動きを見てみたい。

 

韓国などはとっくに不況(リセッション)に入っている。

これは、政権のあやまった国民所得(インフラ)誘導と、一貫した政策不在のためだろう。

 

そう見ると、日本は、じつは世界の中では以外と景気が強い。

安倍政権は景気政策で見ると、かなり優れたリーダーシップを発揮している。

 

とくに、世界に対してのリーダーシップは、過去50年の中ではトップクラスではないか。

日本人は批判する前に、自国のリーダーを肯定する意識ももたなければいけないと思う。

 

いっぽうで、同じ経済構造をしているドイツは、ほぼ景気後退の瀬戸際に立たされている。

 

これは、EU(ヨーロッパ経済)全体に言えることだが、それをギリギリで支えているのが、ドイツなのだ。

 

もし、このドイツという支柱が折れれば、一気にヨーロッパ経済が混迷を化すだろう。

 

ちなみに、国家銀行のドイツ銀行は、いつ不履行してもおかしくないと噂されてもいる。もちろん、事実は知らない。

 

そして、それはすなわちヨーロッパのほかの、スペインやイタリアの自国主義(ナショナリズム)台頭を許すことにもなりかねないのだ。

 

つづいて、中国はどうだろう。

 

(つづく)

jp.reuters.com

今日は、「なぜ、株価の先行きは悲観的」について考えた。

今日は、「なぜ、株価の先行きは悲観的」について考えた。
※前回続き

 

株価はついに暴乱前を回復しました。アメリカ株価も絶好調。

さらに、円安ぐあいも半端ない。

このまま、ぐんぐん上がっていきそうですが、
ぼくはちょっと悲観的。

 

いくつか理由があるので、順に並べます。

まず、理由の1つは、日本経済の足下です。
いま、経営者仲間と話していると、
誰もが、日本経済はそろそろ踊り場か不景気に突入するのでは、

と答えます。

 

どうしてか。というと、明確な理由があまりないんです。
中国経済が、不動産価格が、戦後最大の好景気が、
など理由などいくらでもあるのだが、

「ただ、なんとなく、そろそろな気がする。準備だけはしておきたい」ということだろう。

 

これは、まさに経営者として生き抜いてきた嗅覚、
サバンナでやられない直感に近いのだろう。

 

となると、株価は人々の気持ちに寄り添うもの。

そうした悲観的な気持ちが大きくなるにつれ、
しぜんと自然治癒的な力が働いて、下がるもの。

まず、これが1つ目の悲観的な理由です。
 

つづいて、経済循環的なファンダメンタル的な側面とテクニカルな側面からも検証してみたい。

(つづく)

今日は、「さて、今後の株価はどうなるの?」について考えた。

今日は、「さて、今後の株価はどうなるの?」について考えた。

※ビジネススキルのコラムはちょっとだけお休みして。

 

この時期は、入社の時期。。。

と同時に退社の時期でもあるので、実は経営者はいそがしいんですよねー。

 

で現在、私の持ち株のポジションはというと、

買い9割、売り1割の状態です。

はい、カラ売り銘柄は、順調に踏み上げられていますね。

 

けれど、買い銘柄のほうが多いので、相殺するとプラスです。

まあ、カラ売りしなければ、40万ほど純益が増えたのですが、

 

それは後出しジャンケン的な考え方であって、

 

●もし下がっていれば、利益が増えたわけですし、

●両建てしているから心理的な安定感にもつながっるのだし、

●カラ売りの「つなぎ」があるから、ここまで利益の出た買い銘柄を長持ちできているわけです

 

そういうわけです。

 

こうした心理の微妙なバランス感というのは、

じっさいやってみて、感じてみないと、わからないものです。

 

で、今後の私の戦略はというと、ちょっと弱気ですね。

その理由はあります。

そして、あたるかどうかは別です。

今日は、「さて、今後の株価はどうなるの?」について考えた。

今日は、「さて、今後の株価はどうなるの?」について考えた。

※ビジネススキルのコラムはちょっとだけお休みして。

 

この時期は、入社の時期。。。

と同時に退社の時期でもあるので、実は経営者はいそがしいんですよねー。

 

で現在、私の持ち株のポジションはというと、

買い9割、売り1割の状態です。

はい、カラ売り銘柄は、順調に踏み上げられていますね。

 

けれど、買い銘柄のほうが多いので、相殺するとプラスです。

まあ、カラ売りしなければ、40万ほど純益が増えたのですが、

 

それは後出しジャンケン的な考え方であって、

 

●もし下がっていれば、利益が増えたわけですし、

●両建てしているから心理的な安定感にもつながってるのだし、

●カラ売りの「つなぎ」があるから、ここまで利益の出た買い銘柄を長持ちできているわけです

 

そういうわけです。

 

こうした心理の微妙なバランス感というのは、

じっさいやってみて、感じてみないと、わからないものです。

 

で、今後の私の戦略はというと、ちょっと弱気ですね。

その理由はあります。

そして、あたるかどうかは別です。

今日は「MBAマーケティングセミナー」のお知らせ。

今日は「マーケティングセミナー」のお知らせ。
ただ、すでに満員☆ 次回またあれば宜しくお願いします。

最近、コンサルティング現場に完全復帰したので、なにかと忙しい!

そんななか、東京都&スタートアップ主催のセミナーがあります。しかも、うれしいことに、すぐに満員御礼。
わーい、ありがとうございます\(^O^)/
120名満員御礼に、キャンセル待ちも105名ということです。

次回もあれば、がんばりますので、是非宜しくお願いいたします。
なおスタートアップさんは、東京都の創業応援サイト。
会議室もタダで使えて便利ですよ!
https://startuphub.tokyo/event/20190220e1

今日は、「目標を達成するのに、まず大切なこと。気合いをいれてはいけない」について。

今日は、「目標を達成するのに、まず大切なこと。気合いをいれてはいけない」について。

※勝手に、目標を達成できてしまう裏技(2)

 

で、いきない本題ですが、

目標達成するのに、アニマル浜口さんのように、

スタートでいきなり気合いをいれてしまうのは、意外とNGだったりします。

 

目標達成には、膨大なエネルギーが必要です。

それも、登山と同じなわけです。

長く、長く、それこそ1年、3年、5年がかりの道のりな訳です。

 

目標達成のために日々、消耗するムダなエネルギーは減らすこと。

 

そのムダなエネルギーの一番目が「気合いを入れる」です。

そして、さらに大きく消費するムダ中のムダが、「気合いを入れ直す」です。

 

この2つは、ムダです。すぐにやめて下さい。

とくに、「気合いを入れ直す」は、あなたの達成を挫折に追い込む、最大の悪手になるので、今日からやめましょう。

 

どうしてか?そして、ではどうすればいいのか?

 

(つづく)

今日はめずらしく「日本と韓国とについて」について考えた。

今日はめずらしく「日本と韓国とについて」について考えた。

 

SNSでは、「政治」「野球」と「セクシャル」な話をしてはいけません。これは鉄則ですよ!

だから、誰もしないですよね~。

 

けれど、どうしても言わないといけないと思い、あえてコメントしました。短いですよ。

ちなみに、悪口みたいなことはないです。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

私は経営者であり、投資家でもあります。常に最高と最悪を想定するのが仕事です。

それが大切だということも、繰り返し述べてきました。

 

以下は、真剣な話。

 

最悪の場合として、

韓国の核保有と北朝鮮による併合が始まっていると思います。過去の軍政時代の台頭とまったく同じ流れ。

 

北朝鮮のが三枚上手。 父殺し、兄殺しの将軍の歴史を、調べたことはありますか? 彼は死線を越えてきている。生死を血を分けた兄弟と奪い合い、今に至っている。理想だけの政治家じゃない。

傀儡の、その1%の可能性すら気づけない、韓国のジャーナリズムは遅すぎる。反日に目がくらみすぎ。

 

最悪、軍事クーデターの可能性すらありえる。

カンボジアと同じ。軍部主導の民主主義。

ここまでの暴走は、裏で操っている存在もあると考えるべき。

 

私たちは、その「まさか」をレベル分けして想定して、現在を引きうけ、未来の子供たちのために覚悟と準備だけはする必要はあると思います。

今日は、「勝手に、目標を達成できてしまう裏技」について考えた。

今日は、「勝手に、目標を達成できてしまう裏技」について考えた。

 

新年の目標を決めた。

決めたら、実行する。

実行したら、人生目標が叶う。

 

このPDCAの繰り返して、人は少しずつ自分を変えて、ステージを上げて、成長していく。

 

けれど、人って、意志が弱いよね。

それに、忘れる生き物。

人間は、生物学的にも、たとえ大切なことでも、忘れるようにできている。

全部、覚えていたら、生きづらいですから。

 

自分も、さっそく、お酒を毎日飲んでいます。

まあ、ハイボールにしているので、

身体への影響は低いです。。。

 

でも、なぜ、飲んでしまうのか?

これは、3つが考えられる。

 

・夜、アルコールを飲むことが「習慣になっている」

・飲むことで「1日がリセット」されると思い込んでいる

・そもそも「お酒が好き」がついてくる

 

とくに、「1日のリセット=習慣化」がセットになっているのが痛いですね。

 

歯磨きと同じです。

脳科学的にも、快感と習慣がセットになると、人はなかなか行動を変えづらい。

 

代替として、ハーブティーを飲んだり、

不快と思えるようにしたり、

夜、英単語を覚えるなど別の習慣に置き換える、を実践中。

 

「3ヶ月で寝酒習慣を変える」。

なんて壮大なコミットなんだ。

 

と、お酒の話は置いておいて、

目標の達成習慣を身につけるには、実はいくつか裏技がある。

 

(つづく)