ほとんどタダで3億円を生み出す共感PR

日本をPRのチカラで変えていく。自分が変われば、世界が変わる、内も外もね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上岡正明の著書をご紹介させて頂きます。

共感PR 予算ほぼゼロで3億円の効果を生み出す方法

共感PR 心をくすぐり世の中を動かす最強法則

株式投資になぜ戦略が必要なのかを、真剣に考えてみた

今日は、「株式投資になぜ戦略が必要なのか」について考えた。

先日、とある投資雑誌の取材を受けた。
そこでは、資産構築で1億を達成すると、「億り人」と呼ばれるそうです。

私は法人成りしてから12年間、会社も経営しているので、

周囲には上場企業の経営者やオーナーなど、
億り人だらけなので、あまりピンときません。

ちなみに、株式投資で「億り人」になる確率は、
どれぐらいでしょうか。

データがないので、何とも言えないですが、
おおよそ、投資家全体の、2%ぐらいでしょうか。
(ぎゃくに、誰か知っていたら教えてください)

「おお、多いじゃん。」
「え、少なっ。」

経営者が10年後に生き残る確率は、だいたい10%程度。
20年になると、3%前後。
すると、まあ、これぐらいかな、と。

いろいろな意見があると思いますが、
億を稼ぐということは、

他の政府系銀行や投資家から、
同じだけの金額を資金移動、
つまり自分が勝ち上げるということですから、

これぐらいの確率に落ち着かないと、
マーケットが成立しないでしょう。

ただ、大事なのは、
おそらく、宝クジより確率が高いということ。
そして、年齢や男女問わず、勝つ人は勝つことができるということ、
投資というビジネスをはじめるのに元手が少なくすむということ。

では、勝つ投資家になるために、
どういったマインドセットが必要なのでしょうか?

(つづく)

※雑記※
最近、うねりチャート投資術(ダイヤモンド社)が
3万部に迫る勢いと、すごい売れているおかげか、
「どうして、そんなに情報を開示するのですか?」
とよく読者の方からメールやフェイスブックで聞かれます。

他人が勝てば、自分は負けやすくなりますから、
何か裏があるのかも、となりますし、
もっともな疑問です。

ただ、これは自分の信念です。
人に必要にされる人物ほど、天が必要とする。
例外はありますが、
長生きしている人は、たいてい、大勢の人に必要とされています。

といって、ぽっくり行ってしまうかもしれませんが。。。
けど、強運とは、いがいとそうした徳が源泉だったりと、
けっこう真剣に信じていたりします。

国土を形成する、山もその原資である鉱石も、
みんな生きていますからね。
なにせ、人間は古代、鉱石が海中で
ぶくぶく熱せられることで生まれてきましたから。

稲盛さんも、なお、長生きすると思いますよ。

 

f:id:kamioka5069:20170110013151p:plain

アナウンス5日で、200名会場が満席になりました^^

おー!
アナウンス5日で、200名会場が満席になりました。

そして、今日キャンセルが出まして、残席あと12名。

 

もっと大きな会場を予約していれば・・・、
と後から思えてしまうのが、

こうした、利益にならない、利益度外視セミナーの一番むずかしいところ。

 

会場費も交流会もついて、1人3000円ですからね。。。

次回開催の優先情報も提供しています。(次は、大手新聞社の編集長がゲスト予定)。
ぜひ、下記イベントをフォローをしてみてください^^

http://peatix.com/event/269247/view

 

f:id:kamioka5069:20170609160200p:plain

世の中を形成している理論は、なんだと思う?

世の中を形成している理論は、なんだと思う?

 
現在の物理学では、複雑系が支配的だ。

 

一見、無関係な要素への運動や刺激こそが、
本来、必要な部分への成果や、生産性向上の作用につながる。

いまや、トレーニングはトラック競技であっても、
山岳トレーニングやボールトレーニングを重視する。

 

別の筋肉や機能の強化こそが、
レコードを更新するためには重要。

 

その複雑系の複雑たるゆえんを、
本能的に捉えられた人間だけが、突出した人物に近づけるのだろう。

 

<大学院での思考の走り書きより>

 

 

講演は、サイバーエージェントの藤田社長でした

先日は、パッションリーダーズのセミナーに参加。
講演は、サイバーエージェントの藤田社長でした。

 

「バリバリ営業、夜は麻雀イメージ」だけが先行していたが、
予想に反して、すごく誠実で、
静かなる秘めたる野心家、という印象でした。

 

多くも語らなければ、過剰なリップサービスもしない。
減量中の現役ボクシングチャンピオンに近い感じ、
といえば、伝わる人には伝わるかな。。。

 

非常にたくさんの学びと発見がありました。
藤田社長、ありがとうございました。

※せっかくなので、参考なる部分をシェア。
 

f:id:kamioka5069:20170526132405j:plain

---------------------
◆営業数字や成果だけでは、人事はしない。
リーダーへの昇格は、まずは品格を一番大切にする。
という藤田社長の言葉は印象的。

 

◆組織は、人格形成の修養の場と考えている、ということでしょう。
言葉の端々から。

 

◆役員は2年入れ替わり制にし、
全幹部の緊張感を保っている、という。

 

◆たしかに、環境や性格によるが、ポジションと引き換えに、
保守的になる幹部は必ず出る。
「創業利益=組織の上で楽すること」
と考えた瞬間から、急激な退化のはじまりなのだが。。。
ベンチャーマインドを維持するには、良い制度だと思う。

 

◆「ライブドア事件を忘れるな!」を
全社スローガンにしてしまうところも、
自分的には、ビジネスライクで遠慮がなくて良いですね。

 

他にも、とても参考になる話ばかりでした。

 

今日は、今、一番成長中の社員の内省から。

今日は、今、一番成長中の社員の内省から。

--------------------
<内省>
「結果にこだわっていない理由は一つしかない。
負け癖が心身に染みついているからだ。」

世界は自分の母親ではない。
質問すれば何でも答えてくれるわけではない。
答えは自分で考えて決めるのみ。
--------------------
 

アースとは、かなり、大きくでたね(笑)。

 弊社に入るとき、
アルバイトを点々とする30歳フリーター、
叱ると、感情を抑えられずに泣いてしまう子だったが、

 

3年間、一日も欠かさず、
1分の時間をさいて内面を磨いてあげれば、
必ず、誰でも、成長する。

 

トラウマなんて、馬ほどの価値もない。
自分が生み出した幻想は、自分の力で消滅できる。

 

ということを教えてくれて、ありがとう。
部下の成長は、自分の成長の一番つながる、真理だね。

1億円資産の道に近道なし

今日は久々、投資の話。

 

いくつかのロックオン銘柄で、
昨年からの抵抗線(サポートライン)を、割ってきている。

 

跳ね返されれば、抵抗中。
割れれば、それは。。。

つまり、株価が、
抵抗力をじょじょに失い始めているということだ。

 

一度抜かれれば、戦局と同じ。

局地戦は一歩後退、
銘柄という陣営は、次の抵抗線を後方陣地で敷くことになる。

おお! こう見ると、株価も戦っているようで面白い。

 

まあ、短期の予想は、プロの相場師でも「絶対」当たらない。
そういう予想が増えれば、ぎゃくに跳ね上がるから、
また面白い。

 

株価とはジグザグ。
あるいは、呼吸のリズム。
大きく上がれば大きく下がるし、小さく上がれば小さく下がる。

 

先日、宝島社さんのムック本で、
経営的なPDCAを回すだけで5年で株で1億稼いだ
私の投資法を取材してもらえました。

 

運がよければ、4pにわたって紹介されるそう。
7月発刊だそうです。

集中した時間の量しか、人は真に成長しない

「集中した時間の量しか、人は真に成長しない。」

 

1年集中して仕事をした人間と、3年ただ仕事とした人間では、前者のほうが遥かに優れる。

29歳手前で、急激に成長が止まる若者が多い。
本人は気づいていないが、それは、その法則に気付けないからが大きい。

 

部下に仕事を任せて、責任も負わなくなり、態度も保守的になり、言い訳で簡単に煙にまけるようになると、成長はぴたりと止まる。

すごくもったいないのだが、ここでは、助言も耳に入りにくい。

集中していないから、どんな言葉も入らない。

自らブレイクスルーしないと、次のステージに行けない、ここが厳しい分岐点。

 

大病、大敗、死別など、第二のブレイクには必要というが、あながち間違いではないだろう。

 

これまでの価値を変えるではまだ足りない。消滅させる何かが。

PDCAを回すだけでは意味がない。

今日は名言から。ピーター・ドラッカー:


「すぐれたビジネスマンに見られる最も共通的な特徴は、日々の自己点検を怠らない、ということである。」

むむ。

PDCAの本を読んで、その気になってはいけない。
本を読んで、どれだけ自分に変化が備わったかを点検してこそ、PDCAだろう。

今月の「共感PRコラム」は、タレント好感度ランキング

今月の「共感PRコラム」は、タレント好感度ランキング。

 

イメージ戦略において、

知っておいた方がいいのが、タレント好感度。

 

企業イベントや記者会見に、タレントを起用することって、ありますよね。

でも、実は、記者会見をする前から、テレビを呼び込めるタレントって、決まっているんです。

 

私たちは、このタレントさんならおそらくテレビが来ます、このタレントさんは旬ですが、テレビが来る可能性はかなり低いです、とあらかじめ判別します。

「旬のタレントさんだから、テレビが来る」というわけではないのですね。

http://frontier-pr.jp/blog3-94/

 

今日は、「MBAって役に立つの?」を哲学的に考えた。

今日は、「MBAって役に立つの?」を哲学的に考えた。

 

人は、大人になっても、なぜ学ぶのか。
これって、言葉にするより、ずっと奥が深い。

 

えらい教授だから、えらい経営者だから、
明確な答えが用意できるわけではないね。

 

考えるに、結局、同じ境遇の人が、
同じ目線で語る言葉のほうが、
聞く側の心に響くものだろう。

 

ああ。だから、ヤンキー先生は、
生徒たちの心をガシガシつかんだのだ。

自分も、今、社会人ビジネススクールの多摩大学院で、
MBAコースに通っている。

 

なかには、毎回、仕事終わりに
新幹線や飛行で通っている人もいる。

ベトナム、中国、台湾など、多くの海外学生たちが、
不慣れな日本で、夜、働きながら学んでいる。

 

そういう意味では、経営者をしながら学ぶ自分は、
恵まれすぎてこわいぐらいだ。

 

で、結論。
「MBAは役に立つのか」というと、
自分の「生きる」をリア充するには、大きく役に立つ。

 

究極の生き方って、
持論だが、マズローの五大欲求を超えたところにあると思う。

 

こないだ、ビジネス実践知という授業で、
面白い意見が、学生たちから出た。

宗教とは、「なぜ死ぬのか」、
という恐怖から生まれたのではなく、
「なんのために生まれてきたのか」という疑問から生まれた、と。

 

この哲学って、
MBAって役に立つの? への解ぐらい奥が深い(笑)

 

結局、学びとは、
「自分はなぜ学ぶのか」の追求では答えがわからない。

 

「なんのために生まれてきたのか」、
そして、「では、生きているうちに何をするのか」を、
自分へのリア充を通じて見つける過程なのだから。

株で億万長者になるために知っておきたい1つのこと

今日は、久々、「株式投資」について。

 

1か月前に下がると言ったら、下がりましたね。
(読んでいただいた方なら、おおっ!と思っていただいたかも)

 

ただ、どんな株式投資の上級者でも、
プロの相場師でも、
短期で相場の行方を当てることは不可能です。

 

もちろん、長く相場をやっていると、
相場を見る「眼」は磨かれます。

ただ、それは圧倒的なバランス感覚、
いわば「変動感覚」が鋭くなったに近く、

未来を予測する力が備わったわけではないのです。

 

これを、自分の才能の力を過信すると、
相場で財産を失います。

過去、日本でもアメリカでも、
そうして、数十億を稼いだ多くの機関投資家や相場師が、
破産して、つらい晩年を過ごしました。

 

とくに、欲が先にあると、
変動感覚は乏しくなります。

なぜなら、欲が思考を自分の良い方向へと導くから。

 

では、欲をなくして無心になればいいのか、
というと、そういうことではない。
瞑想しても、株では勝てない。
相場をやる以上、そんなことは不可能。

 

では、どうするか? 4つしかない。

 

・株式市場の未来を、短期で予測しないこと
・買うタイミングを3つに分割すること
・低いところで買って、高いところで売ること
・不測の事態に備えておくこと
・市場にはゲームマスターがいることを意識すること
・基本となる戦略と戦術を持つこと
・投資家=経営者 と思うこと
・失敗から入り、成功を積み上げること

 

書いていたら、4つ以上出てきた。

 

この先の株価の行方、それも、誰にもわからない。

ただ、下がったなら、上がる確率が少しずつ上昇し、
上がったら、下がる確率が少しずつ上昇する。

 

とくに大切なのは、
・低いところで買って、高いところで売ること

情報のシャワーを浴びつづけろ!

昨日は、仙台へ出張。
東北パッションリーダーズに参加してきた。

 

復興後、地域産業を一番底から盛り上げるのは、中小企業のビジネス。

 

皆さん、本当に心地よい笑顔の方ばかりで、
最近ではめずらしく4次会まで参加。

 

東証一部上場企業ダイヤモンドダイニングの松村社長のスピーチも、心に響きました。

 

「情報のシャワーを浴び続けろ!」。

一部の業種をのぞいて、ビジネスで成功を収めるなら、
情報化社会を憂う前に必要なこと。

 

「情報などいらない」という本もあるが、

わざわざ情報を遮断するという決断そのものが、
情報に感化された結果の行為なのだから、

目指すものに対して必要なら、必要な間だけ、利用すればいい。

 

若い方には、
特に、そういったタイトルのまやかしに惑わされないでほしい。

 

素敵なお話、松村社長、ありがとうございました!

f:id:kamioka5069:20170418191558j:plain

若いリーダーが、セミナー講師になる3つのメリット

日曜日は、天狼院書店さんで1dayセミナー。満員御礼でした。 
さらに5月、6月には、200名規模の講壇が3回ある。

そんなわけで、今日は、
「若いリーダーが、セミナー講師になるメリット」について考えた。

アウトプットをすると、インプットが高まる。
よく本に書かれていますよね。何故でしょうか?

大きなイベントになると失敗できない。
そこに向けて、集中力が高まる。
とうぜん、準備のためのリサーチをおこいます。

さらにセミナーでは体系的に文脈を組み立てて、
スライドを使って、わかりやすい言葉で話さないと
意味が伝わらない。
ので、それだけ自分の思考が論理的、演繹的、双方的になる。

また、質疑応答では、
第三者の客観的な視点をシェアできる。
自分の弱点なども再確認できる。

このようなメリットから、
セミナーで話したこと、用意したことは、
今後、営業やプレゼンの場で、
すらすらと出てくるようになる。

セミナーまでしなくても、社内研修や勉強会で、
積極的に講師役を担っても、同じ効果は得られる。

だから、若いリーダーには、
積極的に社内で教壇に立つ経験を積んでほしい。
結果、一番成長するのは、間違いなく教壇者だ。f:id:kamioka5069:20170410105433p:plain

f:id:kamioka5069:20170223135544p:plain

本を出版すると、 どのようなプラスの影響が出るのか?」を検証してみた

今日は、ちょっと長めのコラム。
「本を出版すると、
どのようなプラスの影響が出るのか?」を検証してみた。

著者として、ここだけの話もあり。(ぶっちゃけトークです)
長く企業のPRや広報をしていると、一度は出てきますよね。
社長「おい君、そろそろ、うちも本を出そうじゃないか」と。

社長や、会社の出版をするのは、
それほど難しいことではありません。
ただ、ズバリ、商業出版でなければ意味がないと断言できます!

たとえば、幻〇〇さんら突然、営業ハガキが来て、
カスタム出版で出しても、
あまり効果は期待できません。(小説は別です。素晴らしいです)

何故なら、本は出す前と後で、どれだけ真剣に販促やPRするかで、
本の売上は大きく変わってしまうからです。
2000人弱の手にしか渡らなければ、
正直、WEBからの問い合わせはないでしょう。

では、リード獲得以外に、
本を出すメリットは、なんでしょうか。
大きく、3つ。

~~~~~~~~~~~
本を出す3つのメリット
~~~~~~~~~~~
★セミナーや講演がやりやすくなる
みなさんは、講演を探すとき、演目、ついでプロフィールを必ず見ると思います。
そのさい、本を出版していると、
足を運ぶに十分な後押しになりますよね。
逆のケースも、また、同じです。
あ、これは電子出版だ、と意外とわかるものです。

★WEBサイトの差別化がしやすい
WEBサイトからリードを獲得する際には、
トップページに書籍を掲載してください。
じっさい、弊社はサイトTOPに掲載することで、
効率的に差別化して、問い合わせが1.3倍になりましたよ。
http://frontier-pr.jp/

★全営業マンが同じ武器を持てる
新人営業マン、中途の営業マンにも、同じ武器として、
書籍を持たせることができます。
書籍の影響力を、現場の営業活動に、
それもセールススキルの平準化ツールとして活用するわけです。
みなさんも、広報ツールとしての本の出版をご検討してみては?
今なら、PR目線で、弊社コンサルタントがご相談にのります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4万円相当の無償特典をプレゼント♪♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私の新刊「共感PR(朝日新聞出版)」が、
amazonにて広告宣伝部門で1位になりました。
そんなベストセラーランキング1位を記念して、
スペシャルな特典をプレゼントします。

もし、本をご購入していただいて、率直な感想をSNSでレビュー頂けた方に、
弊社で、今現在も42000円で販売している
PRスタートキットを無償でご提供いたします。
http://frontier-pr.jp/product

・2000社のメディアリストも手に入ります。
・PR戦略立案のための策定シートも入手できます。
締め切りは今4月15日まで。

詳しくは、「無償特典について」とタイトルつけて、
弊社、広報事務局までお問い合わせください。
広報担当(村山):pr@frontier-c.co.jp

SNSやメディアで勝手に「広がる」情報の作り方

このたび、マスコミでも有名な未来型書店「天狼院書店」さんで
1dayセミナーを開催することになりました!

 

まず、前半で共感PRの戦略性について学び、
さらに後半のワークショップを交えて、
ブームやヒット、企画やアイデアを作る「8×3のメソッド」を
戦略シートを使って皆さんに作成していただき、
そのノウハウや戦略を持ち帰っていただくという企画です。

 

【内容はざっとこんな感じです】

★マーケティングを超える仕掛け「共感PR」とは?

★思わず人に話したくなる情報の作り方を学ぶ

★ヒットを生み出すアイデアのキホンとは?
<ジャポニカ学習帳をはじめ、かき氷ブームやローストビーフ丼ブームはどういう狙いで、どう生み出されたのか>

★社会性を生み出すストーリーの考え方
<広告費ゼロでも3億円の効果を生む具体的な方法をワークショップを交えて>

★SNSで活用してクチコミを広める具体的な方法とは?
<弊社の成功事例と失敗事例から>

★ブームを起こす8×3の方程式を戦略シートごとご提供
<戦略シートはそのまま自社でも使えます>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が放送作家時代やPR会社社長時代も含め、
20年かけて構築してきたノウハウを、すべて出し切ります。

企画担当や広報担当はもちろんのこと、
マーケッター、経営者、個人店舗オーナー、起業家、コンサルタントの方にとって、一生モノの武器になるはずです!

領収証も、もちろんでます^^
ぜひ、一度内容をご確認頂けましたら幸いです。

http://tenro-in.com/event/34663

f:id:kamioka5069:20170330164937p:plain